忍者ブログ
CATEGORY[]
2024年11月01日07:52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[大阪]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年10月25日16:47
 たこ焼は、小麦粉とダシなどで作った生地の中に小さく切ったタコを入れ、直径3cm〜5cm程度の球形に焼き上げた大阪発祥の料理です。子供の頃は、お祭りの屋台などで売られていて、楽しみにしていました。
現在では、いろいろなチェーン店もあり、いつでもどこでも食べられるようになりました。また、スーパーマーケットでも売られているので、昔ほど、ありがたみがなくなってしまったかもしれません。しかし、お祭りで食べるたこ焼には、雰囲気などもあって、特別な美味しさがあると思います。
最近では、ホットプレート型のタコ焼き機やガスレンジで使うタコ焼き機などが普及し、家庭でも簡単にたこ焼が作れるようになりました。時々、友人たちと集まってたこ焼パーティーをしますが、たこ焼の美味しさよりも、わいわいと楽しむ雰囲気の方が楽しいですね。
しかし、タコヤキは、どこから、こんな形になったのでしょうか?丸いくぼみのついたタコ焼き機なんて、誰が、いつ、何のために思いついたのでしょうか?タコ焼きのルーツは、ラヂオ焼きとのことですが、ラジオ焼きは、すでに丸いタコ焼き機で作られていたのでしょうか?普通の鉄板でない特殊な器具を作るなんて面倒ですし、あの形は作りづらいと思います。何故、この形になったのかが知りたいのですが、誰か、教えてくれませんか?

ブログランキングに参加しています!応援お願いします! → ブログランキング・にほんブログ村へ

有機野菜・低農薬野菜宅配のらでぃっしゅぼーや。まずは安心食材を試してみませんか?


PR
<< テジクッパ クッパ>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]